フレーム構成 漢詩詞作品集杖下300律詩 春の部 中山逍雀漢詩詞創作講座填詞詩余楹聯

お探しはこちらへ

杖下三百律詩 春の部録70首

01
 年賀          上平四支韻仄起

蕩蕩壬申發歳時,盆梅未啓短籬披。
翩翻白鶴松前舞,数点黄鶯竹外嬉。
自改荒村連屋静,仍流沃野曲江夷。
清吟寫景望銀界,正値初陽献祝詞。

蕩蕩 0864 トウトウ 広大な 寛大な 平易な
壬申 0225 ジンシン 支干の要素 平成四年
發歳 0685 ハツサイ 年の始め    
銀界 ギンカイ 雪の積もった世界       
年頭年尾 一年結束
☆一年開始
☆ 十干  甲乙丙丁戊己庚辛壬癸
☆ 十二支 子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥

蕩蕩たる壬申 發歳の時、盆梅は未だ啓かず 短籬披く。
翩翻たる白鶴 松前に舞い、数点の黄鶯竹外に嬉しむ。
自 荒村改まり 連屋 静かに、仍お 沃野を流れる曲江 夷かなり。
清吟 景を寫し銀界を望み、正に初陽に値い 祝詞を献ず。

 


02
 元旦        上平一〇灰韻仄起

正旦欣然鳳暦開,稱觴椒酒亦宜哉。
旭光迎處祥雲漾,晴色披時瑞靄回。
緑意春風吹岸柳,紅情暖気促庭梅。
閑人最喜昇平澤,萬歳三呼献壽杯。

欣然 0537 キンゼン 喜ぶさま       
鳳暦 1142 ホウレキ めでたい歳
稱觴 0729 ショウショウ 祝いの杯      
椒酒 0518 ショウシュ 屠蘇 椒は山椒 屠蘇酒
祥雲 0722 ショウウン 目出たい雲      
瑞靄 ズイアイ 目出たい靄
緑意 0786 リョクイ 緑になる気配      
紅情 0767 コウジヨウ 浮き立つ気持 沸き立つ気持
閑人 1050 カンジン 暇な人         
献壽 0645 ケンジュ 慶びを献ずる
紅塵 道家所説人間 凡世         
紅楼 女人的住処 「一到紅楼家 愛之看不足」

正旦 欣然と鳳暦開き、稱觴の椒酒 亦宜哉。
旭光 迎うる處 祥雲漾い、晴色 披く時 瑞靄回る。
緑意の春風 岸柳を吹き、紅情の暖気 庭梅を促す。
閑人 最も昇平の澤を喜び、萬歳三呼し壽杯を献ぜん。

 


03
 乙丑元旦      
上平一一眞韻平起

献燈乙丑拜初晨,旭日昇來天地春。
臘雪融時寒色去,東風洽處照光新。
池塘垂柳未黏緑,村苑臥梅清點脣。
椒酒三杯閑酌好,陶然試筆太平人。

献燈 0645 ケントウ 神棚に灯明を捧げる  
臘雪 0489 ロウセツ 年の暮れからの雪
陶然 1063 トウゼン うっとりとする    
試筆 0921 シヒツ 書き初めは
昇来 ショウライ 來は助字 昇る
乙丑 キノトウシ ☆前項参照 昭和六一年
陶土 可製陶器瓷器的土          
陶匠 製作瓦器的人
陶冶 製作瓦器和冶金 比喩造就人才    
陶情 快楽
陶陶 快楽 如楽陶陶          
陶酔 快楽得像酔了一様

献燈の乙丑 初晨を拜し、旭日昇來 天地 春なり。
臘雪融ける時 寒色去り、東風洽く處 照光新なり。
池塘の垂柳 未だ緑を黏ざれど、村苑の臥梅 清く脣を點ず。
椒酒三杯 閑酌好く、陶然 筆を試む太平の人。

 


04
 庚申歳旦        
下平八庚韻平起

庚申歳旦壽昇平,天地新晴春意生。
峰架慶雲開瑞色,郊描韶景滿晨明。
瓶梅郁郁牀頭綻,淑酒淋淋杯裏盈。
吟望玻窓紙鳶舞,婪看被惹少年情。

瓶梅 0667 ヘイバイ 花瓶の梅       
玻窓 0659 ハソウ 玻は梵語のガラス
紙鳶 0769 シエン 凧は            
被惹 被 0896 受け身の助字……される ひかれる
庚申 平成二年             
王春 0656 オウシュン 新春の意
梅紅 略淡的紅色             
梅開二度 也作 二度梅 是説同様的事作了第二次被 睡覚的時候蓋在身上的東西 如被褥 綿被
☆覆蓋 如被覆 受 如被人恥笑 被大風吹壊
☆達到 如澤被天下 被動性的動詞 表示這種動作是別人主動的 如被選 被殺
☆同披 如被堅執鋭

庚申の歳旦 昇平を壽ぎ、天地新晴にして春意生ず。
峰 慶雲を架け 瑞色を開き、郊 韶景を描き 晨明に滿つ。
瓶梅 郁郁 牀頭に綻び、淑酒 淋淋 杯裏に盈つ。
吟望の玻窓 紙鳶 舞い、婪り看て惹被 少年の情を。

 


05
 新春詩會       
上平一東韻仄起

乙丑王春筵席同,詩人墨客酒樓中。
共分聲韻雅兄先,翻詠綺梅賢弟工。
画伯筆端牛臥野,吟翁箋上鶴翻空。
觴籌交錯興無竭,豈楽昇平絶代功。

聲韻 0226 セイイン 四声の分別       
綺梅 0783 キバイ 美しい梅
筆端 0749 ヒッタン 筆の運び       
吟翁 0176 ギンオウ 詩人
箋上 0753 センジョウ 紙の上       
觴籌 0911 ショウチュウ 勝負を争う杯の数取り
豈楽 0941 ガイガク 和らぎ楽しむ
昇平 0455 ショウヘイ 世界が平和なこと
乙丑 キノトウシ 昭和六〇年
雅兄 風雅な兄
賢弟 0956 ケンテイ 賢人と哲人 年下に対する敬称 賢い弟

乙丑の王春 筵席 同じくす、詩人 墨客 酒樓の中に。
共に聲韻を分ち 雅兄 先んじ、翻って綺梅を詠じ賢弟 工なり。
画伯 筆端 牛 野に臥せしめ、吟翁 箋上 鶴 空に翻す。
觴籌 交錯して興 竭る無く、豈楽 昇平 絶代の功。

 

 


06−   新春詩會         上平四支韻仄起

騒客賀新交献卮,酒筵嬉笑又裁詩。
連襟座上午風爽,分韻堂中瑞氣彌。
相喜閑庭黄鳥囀,共尋深院白梅披。
輕寒微暖去來處,争競清吟筆一枝。

献卮 0155 ケンシ 杯を薦める
裁詩 0892 サイシ 詩を作る
連襟 0996 レンキン 一緒になって 袂を連ねて
分韻 0123 ブンイン 韻文字を割り振る
輕寒 0976 ケイカン 少しの寒さ
微暖 0354 ビダン 少しの暖かさ
去來 0160 キョライ 往ったり来たり
争競 0039 ソウキョウ 争い競う
騒客 1118 ソウキャク 詩人 騒人墨客 離騒の作者屈原に依る
裁    用刀剪等把紙或布割裂 剪開 節制 圧抑 如制裁 刪除 削減 如裁軍 裁減 決断 如裁決 独裁

騒客 新を賀し 交も卮を献じ、酒筵に嬉笑し 又た詩を裁す。
連襟座上 午風爽かに、分韻堂中 瑞氣彌る。
相い喜ぶ 閑庭 黄鳥 囀り、共に尋ぬ 深院 白梅 披。
輕寒 微暖 去來の處、争競す清吟の筆一枝。

 

 


07-
新春詩會     上平一一眞韻平起

解凍山風暖,昌辰物候新。
初陽方放霽,疎柳已知春。
淑氣起林鳥,清光動鬼神
明堂呼紙筆,詩酒醉吟人。

解凍 0910 カイトウ 寒さが和らぐ
昌辰 0455 ショウシン 盛んな朝
物候 0642 ブッコウ 気候による風物
疎柳 0679 ソリュウ 冬の柳 疎らな柳
鬼神 キシン 感動的な事
明堂 0456 メイドウ 天子の大廟 清廟
明堂 清明と言う事と同じで、清明節となると四月三日だが、略で清明という事もあり、清く清らかと言うこともあり、故事があるからとて、故事で成らなくては成らぬ事は無い、其の詩の内面より解釈することが重要。

解凍の山風 暖かに、昌辰 物候新なり。
初陽 方に霽を放ち、疎柳 已に春を知る。
淑氣 林鳥を起し、清光 鬼神を動かす。
明堂に紙筆を呼び、詩酒 吟人を醉わす。

 

 


08- 
    
丁卯御題木  上平一一眞韻仄起

丁卯歳端方醸春東風山野値佳晨。
早梅纔綻紅唇艶,古柳已蘇青眼新。
松柏三冬能守節,桧杉萬樹共超倫。
箇中群木百般在,陽氣上林枝葉堰B

三冬 0016 サントウ 冬の三ヶ月 三年経過
守節 0750 セツヲマモル 物事の決を守る 全節
超倫 0085 キョウリン 筋道を超える
箇中 0082 コチュウ 全体に対する一つ
陽氣 1066 ヨウキ 万物を発生活動させる氣
上林 0017 ジョウリン 宮廷の庭 立派な庭
丁卯 昭和六二年 松柏 常緑樹で常に変わらぬ姿 節操の堅きに喩る
桧杉 共に大木となる 陽 太陽的簡称 日光 外露的 剛強的 正面的
青眼 1081 セイガン 親しい人に対する目つき 晋書阮籍伝 此処では文字通りに、青い木の芽  

丁卯歳端 方に春を醸し、東風 山野 佳晨に値う。
早梅 纔に綻びて 紅唇艶かに、古柳 已に蘇り 青眼新なり。
松柏 三冬 能く節を守り、桧杉 萬樹 共に倫を超ゆ。
箇中の群木 百般在りて、陽氣 上林 枝葉う。

 

 


09−
     清宵迎朧月閑賦  上平一一眞韻平起

天晴地暖澱城春,豈楽清宵適此身。
聖世太平詩可賦,罍樽寵愛酒殊親。
最宜嘯月遺迂慮,更好吟花掃俗塵。
莫道風流多苦学,閑窓點燭報佳辰。

澱城 デンジョウ 固有名詞 大阪市街
豈楽 0941 ガイガク 凱旋の楽 和らぎ楽しむ
罍樽 0799 ライソン 酒樽
迂慮 0986 ウリョ 煩わしい物事
佳辰 カシン 良き朝 佳き時
佳人 漂亮的女人
佳麗 美人
佳作   徴文未得入選 附在正選之後的稍好的作品
佳節  好節日 常指中秋 春節等跟家人団圓有關的節日 如毎逢佳節倍思親
莫    不可 不要 如莫等閑 没有 如莫不歓欣鼓舞
莫道 1233 0850 イウナカレ 謂うのは止めなさい

天晴れ地暖な 澱城の春、豈楽清宵 此の身に適う。
聖世太平なり 詩 賦す可し、罍樽寵愛し 酒 殊に親しむ。
最も宜し 月に嘯き 迂慮を遺るに、更に好し 花に吟じ 俗塵を掃うに。
莫道 風流 苦学多しと、閑窓 燭を點じ 佳辰に報ぜん。

 

 


10−
    新春書志
   上平一一眞韻仄起

嘯傲多年物外身,茲迎聖世太平春。
御題吟取獨耽詠,祝酒盈斟醉現真。
吐膽可模長吉賦,負薪何耐買臣貧。
東郊青帝煦無限,最喜心天情地新。

嘯傲 0198 0091 ショウゴウ 嘯き楽しむ
物外 0642 ブツガイ 世事を離れた外
吐膽 0174 0489 胆 腹の底から吐き出す
長吉 6-77 ナガヨシ 唐 李賀 名文家
青帝 1081 セイテイ 五行説の春を司る神 身天情地 互文 心情の天地
青史 古来歴史的別称  青玉 藍宝石 青金石 青色的岩石
買臣 10-734 漢の朱買臣 左思詠史詩 買臣困樵采伉儷不安宅
嘯 古人説撮口作聲是嘯 如嘯歌 長鳴 如虎嘯 青天 青朗無雲的天空
旧時説賢明廉潔的県官

嘯傲多年 物外の身、茲に聖世太平の春を迎う。
御題 吟取 獨り 詠み耽り、祝酒 盈斟 醉 真を現わす。
吐膽 模す可し 長吉の賦、負薪 何んぞ耐えんや 買臣の貧。
東郊の青帝 煦 限り無く、最も喜ぶ心天情地の新なるを。

 

 


11-
  早春逢豪雪    上平一東韻仄起

草屋蕭寥昏暮中,茶鐺沸沸火爐紅
門無過客飄春雪,庭有寒梅開朔風。
滴瀝簷珠凝又落,霏微野徑濕難通。
三冬吟杖挂塵壁,何日携持尋隴東。

蕭寥 0866 ショウリョウ 寂しい 物寂しい
昏暮 0454 コンボ 夕暮れ
茶鐺 0846 チャトウ 茶釜
朔風 0480 サクフウ 北風
滴瀝 0609 テキレキ 滴が滴る
簷珠 0758 エンジュ 雨だれ
霏微 1079 ヒビ 雨や雪が細かに降る
隴東 1069 ロウトウ 丘の東 土手の東
三冬 0016 サントウ 冬の三ヶ月 三秋
☆三年 経過了山個秋天 形容時間很長
三乗  仏教的教法 分為大乗 中乗 小乗
三寸舌  比喩人口才很好 三寸的舌強於百万的師

草屋 蕭寥たり 昏暮の中、茶鐺 沸沸 火爐紅し。
門に過客無く 春雪を飄し、庭に寒梅有り 朔風に開く。
滴瀝 簷珠 凝り又落ち、霏微 野徑 濕りて通じ難し。
三冬の吟杖 塵壁に挂け、何の日か携え持って隴東を尋ぬは。

 

 


12−
  早春遇占
     上平一東韻仄起

暮色冥冥斜照中,編詩蝸室紙窓濛。
簷頭墜露結仍落,水面囘流澱不窮。
無客閉門飄朔雪,有梅隔岸發寒風。
南軒愛聴早鴬語,春已在吾茅屋東。

暮色 0469 ボショク 夕暮れの景
冥冥 0115 メイメイ 暗いさま 愚かなさま
簷頭 0758 エントウ 軒先
墜露 0223 ツシロ 露が落ちる
蝸室 蝸牛的房子 形容很小的房子
冥 ☆昏暗 愚妹 高遠 深奥 陰間 喪葬祭或掃時候
無客 無+名詞=☆成名詞 名詞として訳せば良い
有梅 有+名詞=程度副詞修飾 名詞として訳せば良い ☆ 梅は……
           (現代漢語八百詞 呂叔湘著)

暮色 冥冥たり斜照の中、詩を編む蝸室 紙窓は濛し。
簷頭の墜露 結び仍お落ち、水面の囘流 澱んで窮ら不。
客無く 門を閉ざせば 朔雪飄えり、梅有り 岸を隔て寒風に發く。
南軒に愛し聴く早鴬の語、春は已に吾が茅屋の東に在り。

 

 


13−
  早春尋泉郷
      上平四支韻仄起

百里行程趁霽之,泉郷緩帯與時宜。
岑樓檻下涛聲碎,海嶼巖頭松影奇。
庭柳先蘇醒緑眼,苑梅已啓拉黄兒。
勝遊朝夕尋春好,清夜明堂共宴嬉。

檻下 0534 ランカ 欄干の下
巖頭 0308 ガントウ 大きい岩 岩の突端
海嶼 0577 0308 カイショ 島嶼
宴嬉 0277 エンキ 宴の楽しみ
明令 公開発表的明令
明兒 就是明天 北平話説成
明碼 没有秘密的電報字碼
明棄暗取 表面不要暗地裏偸着要
岑樓 0302 シンロウ 高く尖った峰 山のように高い高殿
明堂 0456 メイドウ 天子の太廟 清廟
☆立派な旅館を誇張し、明るく照らし出された殿堂

百里行程 霽を趁い之き、泉郷に帯を緩め 時と 與宜し。
岑樓の檻下に 涛聲碎け、海嶼の巖頭に 松影奇なり。
庭柳 先ず蘇り 緑眼を醒し、苑梅 已に啓いて 黄兒を拉れる。
勝遊 朝夕春を尋ねて好く、清夜の明堂 共に宴嬉す。

 

 


14−
  早春偶占 
     上平七虞韻平起

春風暖気満村區,弄影階前趁細娯。
疎柳蘇時韶景澹,古梅開處午雲孤。
使探詩句吟偏苦,却用詞人骨自駆。
幽趣蒸然無盡意,唯追逸興我忘吾。

村區 0496 ソンク 村里
細娯 0774 サイゴ 少しばかりの楽しみ
使探 1229 シム シメバ 使役 仮定
0156 カエッテ シリゾク 助字 終わるの意
幽趣 0323 ユウシュ 奥ゆかしい趣
逸興 0997 イツキョウ 世俗を離れた風流の趣
幽明 ☆迷信所説的人鬼之間 聡明的跟笨的
幽會 男女隠祕的約會
蒸然 9-832 ジョウゼン 蒸す 暑苦しい 美しい
☆ 説文通訓定声に参考文有り
幽 形容地方僻静陰暗 如幽谷 幽静
☆深遠 如幽思 不俗気 隠祕 迷信的人所説的陰間或鬼魂

春風の暖気 村區に満ち、影を弄す階前 細娯を趁う。
疎柳蘇る時 韶景澹く、古梅開く處 午雲孤なり。
詩句を探り 吟 偏えに苦しく、却って詞人を用って 骨 自から駆け使む。
幽趣蒸然 無盡の意、唯だ逸興を追い 我 吾を忘る。

 

 


15−
  早春散策
     上平一〇灰韻平起

携杖古路侭徘徊,卯月小丘春欲囘。
慈雨已濡千里去,好風仍煦一林來。
巒峰滞雪緑衣未,岸柳垂枝青眼開。
黄鳥綿蠻招韻士,横斜數点見溪梅。

巒峰 0309 ランホウ 小さく尖った峰
黄鳥 1157 オウチョウ 朝鮮鴬 ☆鴬
綿蠻 0520 メンバン 鳥の鳴く様子 黄鳥の声
韻士 1091 インシ 風流な人 雅人
横斜 0527 オウシャ 横にさしかかる処
溪梅 0589 ケイバイ 谷間の梅
卯月 0155 ボウゲツ 陰暦二月 卯の花月は
慈雨 0369 ジウ 恵みの雨 天子の恵み
慈補 有滋養料 可以増進身体健康
慈蔓 繁殖蔓延
☆ 緑衣未 「未」が文末に付くと反語の疑問 未だ何々ではないのですか?

携杖 古路 侭徘徊、 卯月 小丘 春囘らんと欲す。
慈雨 已に千里を濡し去り、好風 仍お一林を煦め來る。
巒峰 雪を滞らし 緑衣未も、岸柳 枝を垂れ 青眼開く。
黄鳥 綿蠻 韻士を招き、横斜數点 溪梅を見る。

 

 


16−
  早春吟行
     上平一〇灰韻平起

山南江北絶塵埃,拉友扶杖気快哉。
原野風暄行客睦,草蹊日昃午雲囘。
池塘看過柳条軟,春苑尋來梅蕾開。
歩歩拾詩無遠近,路三四里共徘徊。

池塘 0564 チトウ 池の堤
春苑 0458 シュンエン 春の園 有圍牆的園地都叫苑
徘徊 0353 ハイカイ さまよい歩く
春山 春色点染的山容 顔色黛青 比喩婦女的眉色
山南江北 サンナンコウホク 互文 山や江の南や北
池魚之殃 城門失火 比喩不相干的人受了牽累
春花秋実 比喩文采和実質各有不同
春蚓秋蛇 比喩人的書法悪劣
春聯 新年時候門上所貼的對聯
春暉 ☆比喩父母的恩恵
春夢 春天好睡 夢境容易忘失
所以一切陳迹容易忘記的 都叫春夢

山南 江北 塵埃絶え、友を拉れ杖に扶られ 気 快なる哉。
原野 風 暄にして 行客睦み、草蹊 日 昃き 午雲 囘る。
池塘 看みす過ぎれば 柳条軟かに、春苑 尋ね來たれば 梅蕾開く。
歩歩 詩を拾い 遠近無く、路 三四里 共に徘徊す。

 

 


17−
  早春偶成
     上平一一眞韻平起

戸庭花木雨餘新,茅舎三年物外身。
毎壇懶眠佻俗事,翻催老悖剰心塵。
謫仙詩格誰承跡,草聖書風自憶真。
閑却人天何所得,只將吟杖又尋春。

物外 0642 ブツガイ 世事を離れた場所
懶眠 0388 ランミン ものうく眠る
0074 チョウ 軽い 盗む 挑む 軽んず
老悖 0811 ロウハイ 老いて乱れる
心塵 0357 シンジン 心の垢
謫仙 0936 タクセン 世俗を離れている人 ☆ 李白
詩格 0920 シカク 詩の風格
草聖 0845 ソウセイ 草書の名人 張芝 張旭
閑却 1050 カンキヤク 等閑にする 捨てておく
人天 0053 ジンテン 君 人の天とする尊い物
戸庭 家の出入口と庭 戸外の庭
茅舎 用茅草蓋頂的草屋 也作茅屋 茅廬

戸庭の花木 雨餘新に、茅舎三年 物外の身。
毎に懶眠を壇して、俗事を佻んじ 翻って老悖を催し 心塵を剰す。
謫仙の詩格 誰ぞ跡を承ん、草聖の書風 自から眞を憶ゆ。
人天を閑却して 何んの所得ぞ、只だ吟杖を將って 又た春を尋ねん。

 

 


18−
  早春偶成
      上平一一眞韻平起

午屋暖暄方醸春,小庭花木益精神。
早梅逢雨紅唇展,垂柳靡風青眼新。
出谷鴬兒仍渋舌,苦吟韻士却忘貧。
聯珠妙句非無興,多感多情識字人。

0468 ケン 暖かい 晩春
聯珠 0820 レンジュ 珠を連ねる ☆ 詩を謂う
青梅竹馬 幼少児女結伴嬉戯
青黄不接 旧穀已経吃完了新穀還没熟的時候
1084 ビ なびく 煩う 岸 奢る 無 散る 盡 ただれる
青眼 1081 セイガン (対)白眼と対を為す 気心の合う友人
識字人 0937 文字の知識のある人
☆ 此処では詩人を謂う 字を知る為に詩人は多感多情と成るのだと謂うほどの意味

午屋 暖暄 方に春を醸し、小庭花木 精神を益す。
早梅は雨に逢うて 紅唇展らき、垂柳は風に靡いて 青眼新なり。
出谷 鴬兒 仍お舌を渋らせ、苦吟 韻士 却って貧を忘る。
聯珠の妙句 興無きに非ざれど、多感多情なるは識字の人。

 

 


19−
  早春夜雨
   上平一四寒韻平起

無情春雨滌欄干,獨掲吟燈坐夜闌。
雲壓郊村茅屋静,風揺竹樹紙窓寒。
素箋揮筆墨香潤,浄几拈髭詩思寛。
煮句炊章猶索字,瓶梅花發促頻看。

吟燈 0176 ギントウ 詩に拘わる人の灯火
茅屋 0842 ボウオク 粗末な家 自分の家の謙称
紙窓 0769 シソウ 障子
素箋 0770 ソセン 白紙 粗末な紙
墨香 0222 ボクコウ 墨の香り
浄几 0579 ジョウキ 清らかな机
拈髭 ヒゲヲヒネル 思索に耽る
☆ 煮句炊章猶索字 句章字 煮炊索 に依る互文
☆ 看 意識してみる 見 みえる 墨竹 図書裏用墨畫的竹子
墨寶 比喩書法的寶貴 尊称別人的書法 墨吏 貧汗的官吏

無情の春雨 欄干を滌い、獨り吟燈を掲げて 夜闌に坐す。
雲は郊村を壓し 茅屋静かに、風は竹樹を揺がし 紙窓寒し。
素箋に筆を揮えば 墨香潤い、浄几に髭を拈じて 詩思寛し。
句を煮 章を炊き 猶 字を索るに、瓶梅 花 發き 頻に看を促す。

 

 


20−
  早春山斎
     下平九青韻仄起

十笏山斎枕席寧,早春病起歩階庭。
微痾正癒心先穏,啼鳥相過語可聴。
浮世百年遭治亂,閑人萬事易飄零。
頃來朝夕吟衣暖,且與梅花分醉醒。

枕席 0501 チンセキ 枕元 寝床
病起 0681 ビョウキ 病の床より起きあがる
微痾 0682 ビア 軽い病気
飄零 1102 木の葉が落ちる 人の零落れに比す
醉醒 1019 スイセイ 酔ったり醒めたり
飄然 ☆飛揚の様子 高速的様子
治亂 政治の安定と混乱
☆ 明治大正昭和の兵乱を指す
十笏 0745 ジュウコツ 笏は礼服の時持つ板 此処では長さの単位 少しばかりの意に使用
且與梅花分醉醒 ☆ 梅を擬人化して謂ったもの、梅花と共に酔って、この春を楽しみたい

十笏の山斎に 枕席寧く、早春 病より起きて 階庭を歩す。
微痾 正に癒え 心 先ず穏かに、啼鳥 相い過ぎ 語 聴くに可し。
浮世百年 治亂に遭い、閑人萬事 飄零し易し。
頃來の朝夕 吟衣暖かに、且つ梅花與 醉醒を分たん。

 

 


21−
  早春登筑波山
  下平一〇蒸韻平起

早春覓路路登登,筑波山頭履薄冰。
空谷煙深流水涸,幽林露落夕嵐凝。
暗雲掩日群峰淡,霏雪舞風清冷増。
遠隔塵寰雄峻地,厳寒莫奈興難乗。

筑波山頭 ツクバサントウ 茨城県にあり
空谷 クウコク 人気の無い谷
幽林 ユウリン 静かな林 俗の入り込まない林
夕嵐 0229 0307 夕方の山風
霏雪 1079 雪の飛び散るさま 細かな雪
塵寰 0221 ジンカン 俗世間
雄峻 1070 ユウシュン 聳え立つ山
莫奈 1233 0247 イカントモスルナシ 否定 設問
空前絶後 獨一無二 超越古今的意思
空谷足音 比喩難得的人物或言論
☆空空洞洞 空洞的様子 空頭支票 不能駒兌現的支票 也比喩不実在的空話

早春 路を覓めて路登登、筑波山頭 薄冰を履む。
空谷 煙深く 流水 涸れ、幽林 露落ち 夕嵐 凝る。
暗雲 日を掩い 群峰淡く、霏雪 風に舞い 清冷増す。
遠く塵寰を隔つ雄峻の地、厳寒 奈莫 興 乗り難し。

 

 


22−
  早春
      下平一〇蒸韻平起

茅窓作伴一檠燈,哀楽去来悲感増。
衰老人生多散逸,徒労志業未高騰。
敲詩醉裡殊添趣,養病愁中奈得勝。
但喜春風吹乍暖,尋花問柳興堪乗。

檠燈 0533 ケイトウ 燭台の灯火
哀楽 アイラク 悲しみと楽しみ
衰老 スイロウ 老いて衰える
徒労 トロウ 徒に労す
志業 シギヨウ 志している業績
高騰 1124 コウトウ 高く騰る
敲詩 シヲタタク 詩文をあれこれと思考する 
愁中 0370 シュウチュウ 愁いのうち
☆尋花問柳 互文 尋問花柳の相互関係
☆興堪乗 副詞句 堪を可が妥当な意訳
愁眉不展 因為憂愁而没有愉快的表情愁眉苦眼 愁苦的表情

茅窓に伴を作す 一檠燈、哀楽 去来し 悲感 増す。
衰老の人生 散逸多く、徒労の志業 未だ高騰せず。
詩を醉裡に敲けば 殊に趣を添え、病を愁中に養い 奈ぞ勝え得んや。
但だ喜ぶ春風 乍 暖を吹き、花を尋ね柳を問い 興乗るに堪し。

 

 


23−
  春雨自遣
   上平一四寒韻平起

斜風細雨夢闌珊,天地蕭條望緲漫。
靉靆雲篭村落暗,淋漓溜流軒檐寒。
一樽有意數思味,百事無聊半等閑。
領略這般塵外趣,只將詩酒腹腸寛。

蕭絛 0866 ショウジョウ 暇 もの寂しい
闌珊 1054 ランサン 散り乱れるさま
緲漫 0789 0610 ビョウマン 漫ろに
靉靆 1081 アイタイ 雲が日を覆っているさまる
淋漓 0595 リンリ 滴るさま
無聊 0632 ブリョウ 寂しい 退屈 楽しめない
等閑 0749 トウカン いい加減にする 同様に
領略 1094 リョウリャク 意義を悟る
這般 0992 シャハン 此等の この度
腹腸 0486 フクチョウ 心の中身
無邊風月 形容風光美好
無冬歴夏 一年的中不論冬夏

斜風 細雨 夢 闌珊、天地 蕭條 望み緲漫。
靉靆たる雲は村落を篭めて暗く、淋漓たる溜は軒檐より流れて寒し。
一樽 意有り 數 味を思い、百事 無聊 半ば 等閑なり。
這般を領略す 塵外の趣、只だ詩酒を將って 腹腸を寛うす

 

 


24−
  春雨偶感
      上平五微韻平起

淤泥村路往来稀,水滿池塘春草肥。
風散庭花紅鏤鏤,雨霑野竹緑依依。
韋編三絶偏求道,身世千辛未得機。
畢竟人生何所望,憂愁累日昼關扉。

淤泥 0589 オデイ ぬかるみ
鏤鏤 1024 ちりばめる 飾る
依依 0072 おぼつかない 離れがたい
畢竟 0677 ヒッキョウ 詰まり 結局 要するに
千辛 センシン 多くの辛いこと
未得機 イマダキヲエズ 未だ機会に恵まれぬ
憂愁 0372 ユウシュウ 愁い悲しむ 愁いに沈む
身世  身の世に対処するをいい、己の一生涯
萬夫不当 萬人不能抵禦 比喩非常勇猛
萬頃琉璃 形容広大水波蕩漾
韋編三絶 1088 鞣し革の綴じ糸が何度も切れたという故事 ☆史記 孔子世家

淤泥の村路 往来稀に、水 池塘に滿ちて 春草 肥ゆ。
風は庭花を散らして 紅 鏤鏤、雨は野竹を霑らして 緑 依依。
韋編三絶 偏えに道を求め、身世千辛 未だ機を得ず。
畢竟 人生何んの望む所ぞ、憂愁に日を累ねて 昼 扉を關す。

 

 


25−
  春郊踏草
      上平五微韻平起

歩遊堤路並行宜,把手援袂男女兒。
南野新晴寒雨去,東郊穩暖爽風吹。
双飛粉蝶舞花圃,孤囀流鴬穿柳枝。
囘程半日二三里,踏草拾詩歸著遲。

堤路 テイロ 堤の道
粉蝶 フンチョウ 蝶
拾詩 シヲヒロウ 詩の題材を探す
帰著 キチョ 帰り着く ☆ 著;現在進行形
歩遊 歩し遊ぶ
回程 巡るみちのり
新晴 新たに晴れて
穏暖 穏やかな暖かみ
手舞足蹈 ☆非常高興時的動作
手忙脚乱 形容做事慌張没有条理
手不釈巻 比喩勤學
手提包 也叫手袋 是婦女出門時提着

歩遊 堤路 並び行き、宜しく 手を把り袂を援く 男女兒。
南野 新晴 寒雨去り、東郊 穩暖 爽風吹く。
双飛 粉蝶 花圃に舞い、孤囀 流鴬 柳枝を穿つ。
囘程半日 二三里、草を踏み 詩を拾い 歸著遲し。

 

 


26−
  春水釣漁
    上平五微韻平起

新晴明暁叩漁扉,曲路泥深雨未晞。
野隴樹萌紅欲散,春塘波静緑相依。
流鴬饒舌向花囀,舞燕軽翰突霧飛。
蓑笠釣竿閑半日,獨懐呂尚坐魚磯。

明暁 メイギョウ 明け方
漁扉 0607 ギョヒ 漁師の家の扉
野隴 ヤロウ 野道
緑相依 ミドリアイヨル 緑が重なり合う
流鴬 リュウオウ 移動中の鴬
饒舌 1109 ジョウゼツ 良く喋る お喋り
軽翰 ケイカン 軽々しい翼
蓑笠 0858 サリュウ 蓑と笠
呂尚 0179 リョショウ 周の政治家 大公望
魚磯 魚の住む磯
呂 中国古代音楽的韻律 如律呂 性 呂宋煙 雪茄煙 呂宋島出産的最好 所以叫

新晴の明暁 漁扉を叩き、曲路 泥 深く 雨未だ晞かず。
野隴の樹は萌えて 紅 散らんと欲し、春塘は波静かに 緑 相い依る。
流鴬 饒舌 花に向いて囀り、舞燕 軽翰 霧を突いて飛ぶ。
蓑笠 釣竿の閑半日、獨り呂尚を懐い 魚磯に坐す。

 

 


27−
  尋春散策
     上平一〇灰韻仄起

澤國古村春欲囘,載陽樵路獨徘徊。
松林山下草花未,野水橋邊柳眼開。
慈雨兼旬蘇萬物,暖風卓午覺疎梅。
鴬兒澁舌囀喉弄,郷曲復登邱阜臺。

澤國 0567 タクコク 湖沼の多い地方 水郷
載陽 0978 サイヨウ 頭上に太陽を戴き
樵路 0532 ショウロ 樵道 細い山道
兼旬 0108 ケンジュン 十日ほど
卓午 0152 タクゴ 正午 真昼 卓は中天
澁舌 0590 ジュウゼツ 舌が良く回らない
囀喉 0199 テンコウ 鳥鳴 声音轉折很好聽
郷曲 1014 キョウキョク 片田舎 片寄ったところ 村里
邱阜 1011 キュウフ 邱も阜も共に丘の意
郷下老兒 泛称住在郷下不常出門 見識不多的人
喉舌 ☆喉跟舌是語言発音的主要機構 比喩職司重要的発言人 如為民喉舌

澤國の 古村 春囘らんと欲し、載陽の樵路 獨り徘徊す。
松林山下 草花未だしも、野水橋邊 柳眼開く。
慈雨兼旬 萬物を蘇らし、暖風卓午 疎梅を覺す。
鴬兒 舌を澁らし囀喉弄し、郷曲 復た登る邱阜臺。

 

 


28−
  尋春散策
   上平一一眞韻平起

早朝踏露過江津,臨水園林已占春。
梅欲開時寒氣去,柳方萌處霽光新。
風流詩客可揮筆,隠見鴬兒巧弄唇。
一路逍遥三四里,芳香尋討樹精神。

踏露 ツユヲフミ 露を踏む
江津 コウシン 河の渡し場
萌處 モエルトコロ 芽を出すところ
霽光 サイコウ 晴れの光
詩客 シカク 詩人
鴬兒 オウジ 鴬
逍遥 ショウヨウ あてど無く歩く
樹精神 樹の春 樹の神髄 黄の芽生え
光頭 禿頭或将頭髪剃光的頭 指没有帯帽子説的
光顧 光臨照顧 商業上通用為歓迎顧客的歓迎
光棍兒 称没有妻子的男人 也称光棍子

早朝 露を踏んで 江津を過ぎるに、水に臨む園林は 已に春を占む。
梅 開かんと欲る時 寒氣去り、柳 方に萌す處 霽光新なり。
風流 詩客 筆を揮う可く、隠見 鴬兒 巧に唇を弄す。
一路逍遥す 三四里、芳香尋討す 樹精神。

 

 


29−
  春望
      上平一二文韻仄起

遲日遥望緑野紛,春煙繚繞氣氤氛。
高樓影落青山静,濺瀑韻于蒼壑聞。
新樹鵝黄無黛色,遠川蛇伏有波紋。
欲抽詩筆鈔風趣,坐視移時對臥雲。

遲日 1001 チジツ 春の日 暮れるのが遅い
繚繞 0796 リョウジョウ くねくね曲がる
氤氛 0557 インフン春煙の盛んなさま
濺瀑 0616 センバク 飛び散る滝
韻于 1091 インウ 韻 于は助字
蒼壑 0859 ソウガク 蒼き峪
鵝黄 1146 ガオウ 鵞鳥の雛の黄色の様な色
黛色 1160 タイショク 黛のような色 遠山の形容
坐視 0210 ザシ ぼんやり 助力せず 座視傍観
紛 乱れる ごたつく まぎれる
春煙繚繞氣氤☆ 春煙繚繞
☆春氣 氤氛 春の文字が隠されている 句中對

遲日 遥に望めば 緑野、紛として 春煙 繚繞 氣氤氛 たり。
高樓の影 青山に落ちて静かに、濺瀑の韻 蒼壑より聞く。
新樹 鵝黄 黛色無く、遠川 蛇伏 波紋有り。
詩筆を抽き風趣を鈔さんと欲し、坐視 時を移し臥雲に對す。

 

 


30−
  春遊
       下平二蕭韻平起

春遊郊野仰晴霄,詩客芳筵傾酒瓢。
梅苑漂香疎密蘂,柳堤吐絮短長條。
行吟共過清溪路,醉歩相扶獨木橋。
是似羅浮姑射境,不遇筆仙聞鳳簫。

疎密蘂 0864 ソミツノズイ 花 蕊 花が群がる
吐絮 0779 ジョヲハク 綿毛を吐く
行吟 0176 ギンコウ 詩歌を歌いながら歩む
醉歩 1019 スイホ 酔った様な歩み方
羅浮 0802 ラフ 在広東省 謂梅花名所
鳳簫 1142 ホウショウ 鳳凰の声の如き笛の音
姑射山 0255 コオサン 藐姑射山 仙人の住む山
獨木橋 一本橋
筆仙 8-769 ヒッセン 筆作りの名人
海録砕事 文学 筆 文字の上手な人 書家 ☆大詩人
☆ 柳絮 揚花 本来は異なるが、詩の上では同じに扱われる 平仄互用に依る同義類語

春遊 郊野 晴霄を仰ぎ、詩客芳筵 酒瓢を傾く。
梅苑 香を漂わす 疎密の蘂、柳堤 絮を吐く 短長の條。
行吟共に過ぐ 清溪の路、醉歩相い扶く 獨木の橋。
是れ羅浮 姑射の境に似て、筆仙に遇は不れど鳳簫を聞く。

 

 


31−
  春雪山居偶得
  平一四寒韻仄起

山舎託身嗤懶残,貧廚常膳腐儒餐。
天飜濃霧太幽暗,地鎖索居唯慨歎。
白髪斑然愁欝勃,青燈照出影酸寒。
忍冬六十如蟲蟄,窓外銀峰倚几看。

懶残 0388 ライザン ものうく疲れる
貧廚 0949 ヒンチュウ 貧しい台所
常膳 0318 ジョウゼン 普段の食べ物
腐儒 0823 フジュ 古くて役立たずの学者
索居 0769 サクキョ 交際せずに一人で居る
斑然 0440 ハンゼン まだら ぶち
欝勃 1129 ウツボツ 意気盛ん 草木の茂る
青燈 1081 セイトウ 学問のための灯火
忍冬 0360 ニントウ 冬に堪え忍ぶ
餐 飲み物 食い物
蟲蟄 0885 チュウチュウ 冬ごもりをしている虫 ☆ものぐさ親父を指す

山舎に身を託して懶残を嗤い、貧廚の常膳は腐儒の餐。
天 濃霧を飜して 太だ幽暗、地 索居を鎖して 唯だ慨歎。
白髪 斑然 愁 欝勃、青燈 照出 影 酸寒。
忍冬六十 蟲蟄の如く、窓外の銀峰 几に倚りて看る。

 

 


32−
  春雨家居
     下平二蕭韻平起

玻窓春雨露珠跳,雲霧低迷影寂寥。
胡蝶黄鴬嫌浙瀝,柳塘花塢化蕭聊。
里居覓句詩三思,廚庖銜杯酒數招。
盡日逕庭無過客,愁天恨地暮迢迢。

寂寥 0281 セキリョウ 寂寞 寂歴
胡蝶 0477 コチョウ 蝶々 胡蝶之夢 荘子斎物論
花塢 0219 カオ 花 土 手 村 山 裾 砦
蕭聊 0866 ショウリョウ 少し寂しい
恨地 0378 コンチ 恨む 恨めしい 地は助字
迢迢 0989 チョウチョウ 高い 遠い 夜が更けゆく
愁天恨地 ☆ 愁恨的天地 句中對
逕庭 ☆ 小径のある庭
里居 1024 リキョ 役人を辞めて田舎に住む 軒を連ねて住む
三思 0014 サンシ 幾度も思案する ☆ 論語公冶長 荀子法行

玻窓の春雨 露珠跳り、雲霧 低迷して影寂寥たり。
胡蝶 黄鴬 浙瀝を嫌い、柳塘 花塢 蕭聊に化す。
里居に句を覓め 詩 三思、廚庖に杯を銜んで 酒 數招。
盡日 逕庭 過客無く、愁天 恨地 暮れて迢迢たり。

 

 


33−
  閑行
       下平一〇蒸韻仄起

紫翠山峰層一層,囘頭四面碧嵐興。
苑梅破蕾啼花鳥,郊路将雛歸寺僧。
嫩日已催春暖去,朔風莫奈暮寒増。
自笑閑遊無定處,歩行遲緩似翻菱。

碧嵐 0741ヘキラン 緑深き山風
紫紅 深紅而暗的顔色
将雛 コヲツレ 将 連れ 雛 子
嫩日 0262 ドンジツ 柔らかな日差し
朔風 サクフウ 北風
遲緩 1001 チカン のろい
紫荊 落葉潅木 春天開小紫花兒 没有花梗
紫毫 用深紫色兎毛製的小楷筆
翻菱 0811 852 ホンリョウ 水草の名
☆ 水草が浮き流れるさまに、似ること
紫翠 0779 シスイ 紫と緑 山の美しい形容
☆ 紫や翠色の山々が一層一層と重なり合うさま

紫翠 山峰 層一層と、囘頭 四面 碧嵐興る。
苑梅 蕾を破り 花に啼く鳥、 郊路 雛を将く 寺に歸る僧。
嫩日 已に春暖を催し去り、朔風 奈かんする莫く暮寒の増すを。
自ら笑う 閑遊 定處無く、歩行 遲緩なり 翻菱に似たるを。

 

 


34−
  春雪
       上平一三元韻平起

紛飛春雪舞郊原,居屋寒酸晝尚昏。
枯柳砕銀門外岸,疎林鋪玉雪中村。
身閑酒薄未成醉,家遠路遐方断魂。
囘首郷山看不見,渇飢心緒亂煩煩。

寒酸 カンサン 寒さ厳しい 状況が厳しい
疎林 ソリン 疎らな林
酒薄 ハクシュ 薄い酒
断魂 ダンコン 魂が絶えるほどの驚き
郷山 キョウザン 故郷の山々
渇飢 コキ 渇き飢える
心緒 シンチョ 心根 心の糸口
亂煩煩 ミダレテハンハン 心千々に乱れる
文句 男女的間因為愛情而起的妬忌
酸鼻 十分傷心
酸 醋的味道 如酸梅也有酸味兒 食物剛要腐敗的味道 悲痛 傷心 如令人酸鼻 譏笑文人喜歓引用

紛飛の春雪 郊原に舞い、居屋 寒酸 晝尚昏し。
枯柳 銀を砕く門外の岸、疎林 玉を鋪く雪中の村。
身は閑かに 酒薄く 未だ醉を成さず、家は遠く 路遐に 方に断魂たり。
囘首 郷山 看れども見え不、渇飢 心緒 亂れて煩煩たり。

 

 


35−
  北陸道中逢春雪
  下平一二侵韻平起

交朋趁約共行尋,北陸道途春水潯。
日午暗然天乍雨,客心恨殺地凝陰。
琵琶湖上画橋淡,比叡山頭積雪深。
尚向泉郷相叱咤,只無何奈峭寒侵。

交朋 コウホウ 友との交わり
趁約 ヤクヲオウ 約束をして
暗然 アンゼン 暗闇
客心 キャクシン 旅心
恨殺 コンサツ 恨めしい 殺は助字
地凝陰 0118 ギョウイン 地上が陰になる
画橋 ガキョウ 絵に描いたような美しい橋
泉郷 センキョウ 温泉郷
叱咤 0169 シッタ 大声で叱る
峭寒 0304 ショウカン 厳しい寒さ
春水 春の水 指頚聯的琵琶湖
恨事 不如意的事 永久感到遺憾悔恨的事

交朋 約を趁い共に行尋す、北陸道途 春水の潯を。
日午 暗然 天 乍ち雨、客心 恨殺 地 陰を凝らすを。
琵琶湖上 画橋淡く、比叡山頭 積雪深し。
尚お泉郷に向って 相い叱咤し、只だ何奈する無し 峭寒の侵すを。

 

 


36−
  濃春
       上平一東韻平起

討尋韶景水西東,恍聽弦歌酒館中。
孤叟揮毫詩一首,十奴弄線曲三終。
陽朝月夕櫻飄白,山苑野林桃綴紅。
楊柳池塘還舞絮,添香暖雪麗春風。

討尋 0914 トウジュン 尋ね尋ねる
東西 トウザイ あちこち 現代中国語では品物
恍聽 0378 コウトシテキク うっとりとして聞く
孤叟 0165 コソウ 一人の老人 尊称
揮毫 キゴウ 筆を揮う
陽朝 月夕山苑林野は句中で對を做す
曲三終 0774 キョクサンシュウ 三曲 三巡り
十年樹木 比喩久遠的計画
十室九空 形容災乱之後人口散亡 境況凄涼 十拿九穩 比喩準確或有把握
十奴 0148 0251 二文字併せると「妓」となり、遊び女 娼婦を謂う

韶景を討尋す 水の西東、恍として弦歌を聽く 酒館の中。
孤叟 毫を揮う 詩一首、十奴 線を弄す 曲三終。
陽朝 月夕 櫻 白を飄し、山苑 野林 桃 紅を綴る。
楊柳 池塘 還た絮を舞わし、添香 暖雪 麗春の風。

 

 


37−
  探梅
         上平一東韻仄起

名苑探梅興不窮,輕車快速路西東。
妝紅艶白株根異,破蕾開花季節同。
衝鼻薫薫千樹畔,啼鴬恰恰一林中。
更求趣致無嫌遠,忘刻忘歸心醉翁。

☆ 頷聯 句中對を以て対をなす
妝紅 0253 ショウコウ 紅く装う 飾る
艶白 12-126エンハク 青白い色
株根 0152 シュコン 気の根本
薫薫 0635 クンクン 酔って喜ぶ 和らぎ喜ぶ
恰恰 0378 コウコウ 恰も 懇ろに 丁度良く
趣致 0963 シュチ 趣 風情 味わい
千言萬語 形容要説的話很多
千呼萬喊 形容人不肯出頭或事情不容易実現 
千奇百怪 各種奇怪的形状
輕車 0976 ケイシャ 軽くて早く走る車 自動車は汽車 汽車は火車

名苑の探梅 興窮まら不、輕車 快速 路西東。
妝紅 艶白 株根異なれど、蕾を破り 花を開き 季節同じうす。
衝鼻 薫薫 千樹の畔、啼鴬 恰恰 一林の中。
更に趣致を求め 遠きを嫌う無く、刻を忘れ 歸を忘る 心醉の翁。

 

 


38−
  探梅       上平一一眞韻仄起

湖北江南雨露堰C韶光囘復一時新。
苑梅已發自臨水,鴬鳥頻啼仍渋舌。
詩客停杖稱玉樹,香魂凌雪繪芳春。
更追佳趣展吟歩,三四里程無俗塵。

雨露堰@アメツユトトノウ 雨露が丁度好い具合
韶光 ショウコウ 春の光
苑梅 エンバイ 苑の梅
仍渋舌 ナオジョウゼツ 未だ上手に鳴けない
芳春 ホウシュン 芳しき春 香魂 梅のこと
絵芳春 花の春の風景を描いて居る様だ
雨沐風餐 ☆比喩生活労苦不安定稱 用秤量 如稱稱看 有多軽量 述説 如人々稱便 人的名字 東西的名目 叫 如稱呼 自居 如袁世  凱稱帝 賛譽 如称賛 称頌 ☆挙事 如称兵錯乱 称觴 姓

湖北江南 雨露奄「、韶光 囘復し 一時に新なり。
苑梅は已に發き 自から臨水、鴬鳥は頻に啼きて 仍お渋舌。
詩客杖を停め 玉樹を稱し、香魂 雪を凌ぎ 芳春を繪く。
更に佳趣を追い 吟歩を展ずれば、三四里程 俗塵無し。

 

 


39−
  探梅 詠物      上平一一眞韻平起

渓梅一樹竹成鄰,郁郁飄香獨占春。
氷雪融時蘇痩骨,暖暄彌日啓紅唇。
此臨碧水清標格,也對黄鶯好主賓。
已在東君懇催促,素粧依約見精神。

暖暄 0468 ダンセン 暖かな春の日差し
清標格 0592 0530 セイヒョウカク 清い姿
主賓 0030 シュヒン 主人と客人 正客 ☆ 梅と鴬
東君 0501 トウクン 太陽 春の神
素粧 0907 ソシヨウ 化粧し美しく飾る
素妝 依約 0072 イヤク 頼り付く ほのか 似ている
氷雪 氷や雪
紅唇 紅い唇 ☆ 形容梅花
郁郁 1012 イクイク 芳しい 文化の高い 論語 郁郁呼文哉
痩骨 0684 ソウコツ 老い耄れ 老人 余分な肉が取れて逞しく見える ☆ 形容梅樹

渓梅一樹 竹 鄰を成し、郁郁 香を飄して 獨り春を占む。
氷雪 融る時 痩骨蘇り、暖暄 彌る日 紅唇啓く。
此 碧水に臨む 清標格、也た 黄鶯を對えて 好主賓。
已に東君の懇に催促する在りて、素粧 依約たり 精神を見る。

 

 


40−
  探梅          下平七陽韻仄起

趁約晴郊仰碧霄,鷺鴎結隊過村橋。
賞光共展双吟屐,尋味相稱旨酒瓢。
三里倚杖扶酩酊,一蹊緩歩且逍遥。
梅花上苑風情好,料峭山陰雪未消。

趁約 0962 チンヤク 約束に従う
碧霄 ヘキショウ 青空
鷺鴎 1151 鴎盟 風流仲間
吟屐 ギンゲキ 詩人の履く下駄
酩酊 1020 メイテイ ひどく酒に酔う
一蹊 0968 イチケイ 小径 細道 横切る
逍遥 0992 ショウヨウ 気侭に歩く
上苑 ジョウエン 天子の御苑 立派な庭園 ☆ 叫神苑
料峭 0441 リョウショウ 春の風の肌寒い形容
山陰 サンイン やまかげ
郁馥 ☆香氣濃厚
郁 ☆有文采的様子 香氣濃厚的様子

約を趁い 晴郊 碧霄を仰ぎ、鷺鴎 隊を結び 村橋を過ぎる。
賞光 共に展ず双吟屐、尋味 相い稱す旨酒瓢。
三里 杖に倚り酩酊を扶け、一蹊 歩を緩め且つ逍遥。
梅花 上苑 風情好く、料峭 山陰 雪未だ消えず。

 

 


41−
  探梅
       下平七陽韻平起

村南村北洽晴光,十里曵杖乗興長。
溪上碧枝施彩飾,樹頭黄鳥弄笙簧。
梅仙先導羅浮路,賦客追随痩嶺郷。
侭借孤山君子筆,欺春傲雪詠寒芳。

0578 コウ あまねく 和らぐ
笙簧 0746 ショウコウ 笙の笛の 形容鴬声
傲雪 0091ゴウセツ 雪の寒さに屈しない
痩嶺 ユレイ 羅浮と共に梅の名所 ☆ それに比喩す
羅浮 0802 ラフ 広東省 葛洪が仙術を取得した処 梅の名所
孤山 0267 コザン 浙杭省 林逋が隠棲した地 梅の名所
君子 0176 クンシ 学徳ある立派な人 ☆ 林逋の筆を借りて詠出したいと謂うこと
☆ 羅浮 ☆嶺 孤山 は此処では実在ではなく比喩で、探梅から空想の世界えと想像を馳せる

村南村北 晴光洽き 、十里杖を曵き 興に乗ずる長し。
溪上の碧枝 彩飾を施し、樹頭の黄鳥 笙簧を弄す。
梅仙 先ず導く 羅浮の路を、賦客 追随う痩嶺の郷に。
侭 孤山君子の筆を借り、春を欺く傲雪の 寒芳を詠ぜん。

 

 


42−
  探梅       下平一三覃韻仄起拗体

村落野梅宜討探,魁春已見傍晴潭。
潮紅凝白賞心一,フ雪著鴬風趣三。
被照月光清影吐,時揮詩筆暗香含。
正好催情仍促興,歸程不計遶江南。

討探 0914 トウタン 尋ね探す
晴潭 0612 セイタン 晴れ渡った水辺 淵
潮紅 0613 コウヲサス 潮 汐 色が現れ出る
フ雪 0398 ユキヲササゲ 雪を掲げる 雪を捧げる
被 ヒ ラレル 使役の助動詞 暗香 アンコウ ほのかな香り
歸程 キテイ 帰り道
清影 0592 セイエイ 清らかなくっきりとした物の影
明察秋毫 能看出極細微的事物
明槍暗箭 公開或暗中的種種攻撃
明眸皓歯 眼睛光亮牙歯潔白 指美人
明珠暗投 比喩懐才不遇 比喩高才做微賎的事

村落の野梅 討探に宜しく、 春に魁け 已に見る 晴潭に傍うを。
紅を潮し 白を凝して 賞心一に、雪をフげ 鴬を著けて 風趣三なり。
月光に照ら被れ 清影を吐き、詩筆を揮う時 暗香を含む。
正に好し 情を催し 仍お興を促し、歸程計ら不 江南を遶る。

 

 


43−
  偕楽園探梅
     上平一〇灰韻仄起

二月梅園春欲囘,詩翁覓句侭徘徊。
溪邊潅木緑衣未,路畔疎楊青眼開。
慈雨降霑三徑去,恵風吹煦一林來。
暗香浮動媚人好,黄鳥嬌喉囀早梅。

疎楊 ソヨウ 疎らな柳
青眼開 セイガンヒラク 青い芽を吹く
暗香 アンコウ ほのかに香る香り
嬌喉 0263 キョウコウ 艶かしい喉 声
詩翁 詩の好きな翁
媚 こびる へつらう
偕楽園 カイラクエン茨城県水戸市近郊 梅林丘陵
三徑 0013 サンケイ 隠者の住まいの庭園 松菊竹を植えた
☆ 晋陶潜帰去来辞 ☆ 人の通行希なる に依り、閑かな小径を比喩したもの

二月 梅園 春囘らんと欲し、詩翁 句を覓めて 侭ま徘徊す。
溪邊の潅木 緑衣未だしも、路畔の疎楊 青眼 開く。
慈雨降り 三徑を霑し去り、恵風吹き 一林を煦め來る。
暗香浮動 人に媚びて好く、黄鳥の 嬌喉 早梅に囀る。

 

 


44−
  雪中観梅 詠物
  上平一一眞韻平起

飛瓊淅淅夜連晨,雪下臥梅先繪春。
高士耐寒聊玉骨,美人竊暖弄香唇。
幽粧超俗媚艶態,疎影脱塵清痩身。
詞客賞心抽筆處,可憐臨月悉花神。

飛瓊 0666 ヒケイ 瓊は珠 飛瓊は雪
淅淅 0594 セキセキ 風や鈴の寂しい音の形容
高士 1124 人格高尚な人 梅の別称
聊玉骨 0655 ギョクコツ 高潔な風采 美人 梅
竊 セツ 窃の旧字 盗む 密か
0366 シツ 尽くす 尽く
0741 ダン 暖か味
媚艶 0261 ヒエン 艶かしい ☆ 形容梅花
雪上加霜 比喩禍患接連而来
雪中送炭 比喩救人於危急之中
雪地冰天 也作冰天雪地 形容到処氷雪
雪泥鴻爪 ☆比喩人行蹤不定 偶然相遭

飛瓊淅淅として 夜 晨に連なり、雪下の臥梅 先ず春を繪く。
高士 寒に耐えて 玉骨を聊んじ、美人 暖を竊んで 香唇を弄す。
幽粧 超俗 媚艶の態、疎影 脱塵 清痩の身。
詞客 賞心 抽筆の處、憐む可し月に臨んで花神を悉を。

 

 


45−
  観桜      上平一三元韻仄起

濃抹海棠盈漫村,名區連袂歩林園。
一邱窈窕絳霞簇,四嶽氤氛暖雪繁。
緑酒百杯花下醉,紅芳千點宴中翻。
春遊盡日猶多忙,觸目風情興趣存。

海棠 0577 カイドウ 薔薇科の低木 美人 ☆桜
窈窕 0738 ヨウチョウ 上品 淑やか 艶かしい
絳霞 0790 コオカ 紅い霞 ☆ 形容桜花
觸目 0911 ショクモク 目に付く 目に触れる
氤氛 0557 インウン 気の和らぐさま
緑酒 0786 黄金色の酒 上質の酒
緑洲 緑色的小草原
緑野 ☆青緑的曠野
濃抹 0615 ノウマツ 厚化粧 ☆ 宋蘇軾飲湖上初晴後雨詩
四嶽 0200 ヨンガク 四方の名山 ☆ 秦山華山衡山恒山

濃抹の 海棠 盈漫の村、名區 袂を連ねて 林園に歩す。
一邱 窈窕と 絳霞は簇がり、四嶽 氤氛と 暖雪は繁し。
緑酒百杯 花下に醉い、紅芳千點 宴中に翻える。
春遊盡日 猶お多忙に、觸目 風情 興趣存す。

 

 


46-
  櫻林野宴 
    下平一先韻仄起

趁約観桜有勝縁,飆輪遠駕富春天。
花開風穆苑仍霽,蝶舞鳥歌人満筵。
豪飲百杯無酒敵,沈吟幾首擬詩仙。
醺醺醉倒黄袍夢,醒悟焔溪虚白箋。

趁約 0962 チンヤク 約束に従う
飆輪 1102 ヒョウリン 旋風のような車
遠駕 1004 エンガ 遠い道中
豪飲 0943 ゴウイン 盛んに酒を飲む
醺醺 0635 クンクン 酒に酔って喜ぶ
沈吟 遅疑不決 深思
焔溪 0130 エンケイ 地名 紙の産地
虚白箋 0687 キョハクセン 一字もない白箋
0735 ヤワラグ 慎む羨む丁寧 喜ぶ 和やか 睦まじい 和らぐ
黄袍 1157 コウホウ 天子の上着
黄鳥(鴬)☆ 天子に成ったような夢 得意な夢


趁約 観桜 勝縁有りて、飆輪 遠駕 富春の天。
花開き 風穆かに 苑仍霽れ、蝶舞い 鳥歌い 人筵に満つ。
豪飲百杯 酒敵無く、沈吟幾首 詩仙に擬す。
醺醺醉倒 黄袍の夢、醒めて悟る 焔溪の 虚白箋。

 

 


47−
  古都観櫻
     下平八庚韻平起

吟行鴎鷺弟兼兄,一路追随双屐軽。
設席春人斟酒詠,移枝黄鳥向花鳴。
南山古刹靠林影,北谷清流傳水聲。
筵坐陶然歓不盡,酢酬杯盞緑盈盈。

古刹 0167 コサツ 古い寺
1084 コウ 違う 背く 凭れる よる
鴎鷺 オウロ 風流の仲間
斟酒詠 サケクミテウタウ 酒を酌みくみ詠う
酢酬 サクシュウ さしつさされつ
杯盞 ハイセン 杯
緑盈盈 リョクエイエイ 酒がなみなみと 春人 春に逢うた人
杯盤狼藉 形容酒席完了 杯盤散乱的状況
杯水車薪 用一杯救一車柴着的火 比喩無澤於事
双屐軽 ソウゲキカロシ 足下も軽やかに 両方の履き物も軽やかに

吟行 鴎鷺 弟兼兄、一路追随して 双屐軽し。
席を設く春人 酒を斟んで詠い、枝に移る黄鳥 花に向って鳴く。
南山の古刹 林影に靠れ、北谷の清流 水聲を傳う。
筵坐 陶然 歓盡きず、 酢酬 杯盞 緑盈盈たり。

 

 


48−
  杏林訪友
     上平四支韻平起

過來郊郭訪君之,風暖天晴春興宜。
野路山蹊輕信歩,桃紅杏白恊佳時。
夭夭灼灼苑花亂,栩栩翩翩胡蝶知。
錦里陶然仍似夢,仙郷問到一茅茨。

0451 適う 合う 共に 親し 従う
胡蝶 0477 コチョウ 蝶々 ☆ 荘子斎物論
栩栩 0510 クク 喜ぶさま うっとりするさま 
☆ 栩は椚や橡の木 胡蝶の飛ぶさまを言ったもの
翩翩 0810 ヘンペン 鳥が身軽に飛ぶ 風流 得意
☆ 唐白居易燕詩
夭夭 0245 ヨウヨウ 若く美しいさま 若く盛んなさま ☆ 詩経桃之夭夭
灼灼 0621 シャクシャク 花が盛んに咲いているさま 美しく艶かしい 杏桃の花が乱れ咲くさま
錦里 ☆ 桃や杏の花が咲き乱れて、錦を張り巡らした郷の形容

郊郭を 過ぎ來り 君を訪い之けば、風暖かに 天 晴れ 春興宜し。
野路 山蹊 歩に信せて輕く、桃紅 杏白 佳時に恊う。
夭夭 灼灼 苑花 亂れ、 栩栩 翩翩 胡蝶 知る。
錦里陶然として 仍お夢に似て、 仙郷問い到る一茅茨。

 

 


49−
   江上曵杖
  上平一〇灰韻仄起

閑曵杖枝往又囘,毎穿芳草上丘臺。
野花経雨自開落,春鳥翻林共去來。
水岸占風梳緑柳,池塘含露落黄梅。
小休也購茅廛酒,醺醉蹣跚江渚隈。

杖枝 0748 ジョウシ 竹の杖 枝は数詞
池塘 チトウ 池
也購 マタアガナウ 買い求める
茅廛 0842 0331 ボウテン 粗末な造りの店
醺醉 0635 クンスイ 心地よい酔い
蹣跚 0970 マンサン 足を引き歩く よろめく
酔生夢死 是説人糊裏糊塗的 従生到死
酔翁之意 別有用心
梳緑柳 リョクリュウヲクシケズル 櫛を通す様に風が通るさま
1066 ワイ 山の入り組んだ隅 崖 淵 岸 陰 覆われた所

閑に杖枝を曵き 往き又囘り、毎に芳草を穿って 丘臺に上る。
野花は雨を経て自ら開落し、春鳥は林に翻って 共に去來す。
水岸 風を占め 緑柳を梳り、池塘 露を含んで 黄梅を落す。
小休 也た購う茅廛の酒、醺醉 蹣跚たり 江渚の隈。

 

 


50−
  餞春 
前虚後実  上平四支韻平起

春愁毎向晩春披,兀兀懐翻日夜滋。
胸臆空留耽楽夢,居諸徒抱積憂思。
打窓風力侵孤枕,報刻鐘聲囘四圍。
霹靂暁天輸凍雨,眠牀獨惜上林枝。

春愁 シュンシュウ 春の愁い
兀兀 0097 コツコツ 一心不乱 動揺し危うい
胸臆 0479 キョウオク 胸の中 心の中
耽楽 0817 タンラク 耽り楽しむ
居諸 0298 キョショ 月日 詩経日居月諸
積憂 セキユウ 積もる愁い
孤枕 0267 コチン 独り寝
霹靂 1081 ヘキレキ 激しく鳴り響く雷
凍雨 トウウ 冷たい雨
上林 ジョウリン 御苑の林
凍兒 凝結的湯汁 如肉湯凝結成肉凍兒
凍餒 穿不暖 吃不飽

春愁は毎に晩春に向って披き、兀兀たる懐は翻って日夜に滋し。
胸臆 空しく留む 耽楽の夢、居諸 徒に抱く 積憂の思い。
打窓 風力 孤枕を侵し、報刻 鐘聲 四圍に囘る。
霹靂たる暁天 凍雨を輸り、眠牀 獨り惜しむ上林枝。

 

 


51−
  餞春
        上平五微韻平起

莫春節物到來稀,寒気山居著暖衣。
被惹客愁天暗澹,教迷夜夢雨霏微。
夭桃林路花初見,弱柳池塘絮未飛。
離宴對君無別語,欲尋痕跡送還歸。

莫春 0850 バクシュン 晩春 論語先進
節物 0750 セツブツ 四季折々の風物
暖衣 0899 綿入れの衣服
客愁 0276 キャクシュウ 旅路の愁え
暗澹 0467 アンタン 暗くてはっきりしない
霏微 1079 ヒビ 雨や雪の細かに降るさま
夭桃 0245 ヨウトウ 若々しい桃
離宴 1074 リエン 別れの酒盛り
節哀順変 抑制哀悼和順応変故
節上生枝 事情正在処理 還没解決
☆ 對君 此処では莫春を擬人化して言ったもの 君は莫春

莫春の節物 到來稀に、寒気 山居暖衣を著く。
客愁を惹かる 天 暗澹たるに、夜夢を迷わ教しむ 雨 霏微たるに。
夭桃の林路 花 初めて見え、弱柳の池塘 絮 未だ飛ばず。
離宴 君に對し別語無く、痕跡を尋ね 還歸を送らんと欲す。

 

 


52−
  餞春 
      下平七陽韻平起

小庭栽木散群芳,詞客餞春慳嗇長。
返顧遠尋三社苑,曾遊宴賞百花場。
池塘風岸柳飛絮,村落田園人入忙。
何意胸中唯役役,緑陰静昼讀書堂。

栽木 0511 サイボク 植木
群芳 グンホウ 多くの花
餞春 1108 センシュン 春の去るのを送る
慳嗇 0386 ケンショク やぶさか 物惜しみする
返顧 0988 ヘンコ 振り返り見る
遠尋 1004 エンジュン 偉大な 遠く尋ねる
宴賞 0277 エンショウ 宴を楽しみ賞す
緑陰 リョクイン 緑の木陰
役役 0346 エキエキ 心や身体を労す 荘子斎物論
曽遊 ソユウ 嘗ての遊び
詞客 做詞的人
詞譜 集合顛詞的格調 表示詞的程式的書

小庭の栽木 群芳を散じ、詞客 餞春 慳嗇長し。
返顧す 遠尋 三社の苑、曾遊す 宴賞 百花の場。
池塘の風岸 柳 絮を飛し、 村落の田園 人 忙に入る。
何の意ぞ 胸中唯役役たるは、緑陰静昼 讀書堂。

 

 


53−
  雨中餞春  上平一一眞韻仄起

泥穢吟鞋雨湿巾,孤遊欲餞一年春。
野廛聊酌小量酒,田隴時逢摘翆人。
適詣村祠堂鐸黙,看過庭苑草花堰B
曵杖水北山南路,叢竹生生點綴新。

泥穢 0574 0736 デイワイ 泥に汚れる
孤遊 0268 コユウ 一人で出歩く
野廛 ヤテン 田舎の粗末な店
田隴 デンロウ 田の畦 小高くなった道
摘翆 テキスイ 緑を摘む
村祠 ソンシ 村の社
堂鐸 ドウタク 寺の鐘
生生 0670 セイセイ 次々と物が生ず
成長 生き生き
田舎翁 也説田舎公 稱農家的老年人
田荘 田地和荘院
點綴 0629 テンテイ テンテツ 点の様に連なる 程良く配置する
☆ 竹の生き生きして 並び生じる

泥 吟鞋を穢し 雨 巾を湿らし、孤遊 餞せんと欲す 一年の春。
野廛 聊か酌む 小量の酒、田隴 時に逢う 摘翆の人。
適たま村祠に詣れば 堂鐸黙し、看みす庭苑を過れば 草花奄、。
杖を曵く水北山南の路、叢竹生生として點綴新なり。

 

 


54−
  春愁      上平四支韻仄起

茅屋閑人揮筆宜,徒然倚几繞尋思。
雨餘芳草自増色,霧裏青山似画眉。
能耐春愁遣無頼,却沽酒酔掩幽悲。
書窓日夕忘塵事,獨展韋編也按詩。

徒然 0351 トゼン 空空白白地 費力而没有成効
無頼 0632 ブライ 頼りにならない 憎しみ
0572 コ 売る 買う 粗略
11-953 エイ ウズメル 悲しみを埋める
日夕 ニッセキ 一日中
塵事 ジンジ 世間の煩わしさ
韋編 1088 イヘン 書物
按 アン 押さえる 調べる 並べる 落ち着ける
上林 ジョウリン ☆ 御苑の意を借りて 良き林苑
幽悲 奥深き悲しみ
徒労無効 白辛苦而不見功効
徒託空言 説了不做 口説空話而没有憑據

茅屋 閑人 筆を揮うに宜しく、徒然に几に倚り尋思を繞らす。
雨餘の芳草 自から色を増し、霧裏の青山 画眉に似たり。
能く春愁に耐えて 無頼を遣り、却って酒酔を沽い 幽悲を掩む。
書窓の日夕 塵事を忘れ、獨り韋編を展べて也た詩を按ず。

 

 


55−
  春愁    上平四支韻平起

春愁毎遇晩春披,紫散紅飛皐月彌。
遊子空餘舊歓興,胸懷徒抱積憂思。
打窓風力駭花夢,告暁鐘聲擣客悲。
霹靂天公降寒雨,覺眠猶惜上林枝。

皐月 0691 コウゲツ 陰暦五月 皐は澤岸界命
遊子 1003 ユウシ 旅人
舊歓 キュウカン 昔の楽しかったこと  
胸懷 キョウオク 心の中なる思い
1116 ガイ 驚く
天公 0240 テンコウ 天子 天帝
遊手好間 貪玩而不做正事
遊目騁懐 眼睛愛看堪麼就看堪麼
紫散紅飛 シサンジコウトビ 色とりどりの花の散る様子 ☆ 句中對
上林 0017 ジョウリン 御苑 宮苑の名 秦の始皇帝が造り漢の武帝が整備した在陜西省

春愁 毎ごとに 晩春に遇いて披き、紫散じ 紅は飛び 皐月彌る。
遊子 空しく餘す 舊歓の興、胸懷 徒に抱く 積憂の思。
窓を打つ風力 花夢を駭かし、暁を告げる鐘聲 客悲を擣く。
霹靂 天公 寒雨を降らし、眠を覺し 猶 惜む 上林の枝。

 

 


56−
 春愁       上平七虞韻平起

雨風恨殺一庭蕪,培養芳葩半有無。
陰翳書窓春欲餞,欝蒼井樹鳥相呼。
征鴻去跡韶光竭,新燕來時節物徂。
日月偏慳留不得,凭階静晝獨長吁。

恨殺 コンサツ ☆ 殺は助字
0865 ブ 荒 乱 茂 逃れる(逋)
芳葩 0838 ホウハ 芳しい花 香りの高い花
陰翳 1061 インエイ かげる 曇る 薄暗い
欝蒼 1130 ウッソウ 夕暮れの薄暗いさま
井樹 0046 セイジュ 井戸 村 市井 掟 易の卦
0743 ケツ 尽きる 尽くす 破れる
節物徂 0348 セツブツユク 時々の物が移る
偏慳 0386 ヒトエニオシム 偏に物惜しい
長吁 0172 チョウ ク ああ 嘆き 驚き 愁える
☆ 鬱蒼井樹 井戸の端に生えた樹が鬱蒼と繁り、其処に鳥が囀り合って居る

雨風恨殺す 一庭の蕪たるを、培養の芳葩 半ば有無たり。
陰翳たる書窓 春 餞せんと欲せば、欝蒼たる井樹 鳥 相呼ぶ。
征鴻 去きし跡 韶光竭き、新燕 來たる時 節物徂く。
日月 偏えに慳めど 留め得ず、階に凭り 静晝 獨り長吁す。

 

 


57−
  晩春
山寺 
下平一二侵韻仄起

杉籟松聲御路深,梵王宮閣倚杖尋。
金仙堂屋僧迎客,石仏露臺樹宿禽。
風竹飄飄留返照,院林黯黯結幽陰。
鯉池苔岸古山水,一字形成機外心。

梵王 0515 ボンオウ 寺 梵天王の略
杉籟 0495 サンライ 杉の風鳴り ☆ 杉籟松声 句中對
宮閣 0279 キュウカク 宮殿
黯黯 1161 アンアン 薄暗い
幽陰 0323 ユウイン ほのかな暗さ
金仙 指仏像 説顔色金色的仏像
金鳥玉兎 ☆指太陽和月亮
金迷紙酔 比喩佳麗的布置 指生活豪奢
金童玉女 道家説伺候仙人的幼童
機外心 0530 キガイノココロ 俗世外の心境 ☆ 此処は心字に池形を形成するを言う

杉籟 松聲の御路深く、梵王 宮閣 杖に倚り尋ぬ。
金仙堂屋 僧 客を迎え、石仏露臺 樹 禽を宿す。
風竹 飄々返照を留め、 院林 黯黯 幽陰を結ぶ。
鯉池 苔岸の古山水、 一字形成す機外の心を。



58-
    暮春
野寺 
 上平六魚韻仄起
     法隆寺春祭法要拝賽

行見菜花金色閭,村田又入麥秋初。
薫風沃野紫煙滯,蕭寺暮春紅雨餘。
境内曲池盈碧水,岸頭緑藻擾緋魚。
襌師法話廣長舌,黙坐宜聴意自如。

閭 1053 リョ 村里の入り口の門 村里 集まる
麥秋 バクシュウ 麦の実る頃 麦の取り入れ 五月下旬沃野 ヨクヤ 肥沃な土地
蕭寺 ショウジ 静かな寺
擾 0429 ジョウ 乱す 濁る 従う 煩わす 緑藻 緑色の浮き草
廣長舌 0325 1045 コウチョウゼツ お喋り 多弁 廣は話題の広さ
菜花金色 菜の花の一面に咲くさま
薫風 ☆南風 和煦的風
自如 0823 ジジョ 普段と少しも変わらず落ち着いている もとの侭

行くゆく見る 菜花金色の閭、村田又麥秋に入る初め。
薫風 沃野 紫煙滯り、 蕭寺 暮春 紅雨 餘す。
境内の曲池 碧水を盈し、 岸頭の緑藻 緋魚擾す。
襌師の法話 廣長舌に、黙坐 聴くに宜し 意 自如たり。

 

 


59−
  晩春
        上平五微韻仄起

草木萋萋緑映扉,庭花散盡砌苔肥。
扶疎樹竹新陰重,冥曖煙雲残照微。
遮莫春遊終作夢,何知詩趣未無機。
浮生百歳誰存命,天與清閑筆可揮。

萋萋 0852 セイセイ 草が茂る 謹み深い
砌苔?0710 セイタイ 階段下の石畳の苔
冥曖 0471 アン アイ ほの暗い 日が陰チている
浮生 0585 フセイ 儚い生命 人生
天與 0240 テンヨ 天の与えた物 天賦
機無 キ ナシ その機会に恵まれない
何知 0066 ナンゾシラン 疑問又は反語の助字
遮莫 1006 サモアラバアレ 夫れならそうしておこう
浮生百才誰存命 儚い人生の義
天与清閑筆可揮 天が與えて呉れた清閑な今日、詩を大いに作るに可しかろう

草木萋萋 緑 扉に映じ、庭花 散り盡くして 砌苔肥ゆ。
扶疎たる樹竹 新陰重く、冥曖たる煙雲 残照微なり。
遮莫 春遊 終に夢と作し、何知 詩趣 未だ機無きを。
浮生 百歳 誰が存命、天與の清閑 筆 揮うに可し。

 

 


60−
  晩春
      上平一一眞韻平起

草堂經雨一庭新,閑倚書窓尋古人。
玩讀文章宜理解,灑濯胸臆頗清真。
疎籬花絶正迎夏,叢竹筍生已作隣。
囘顧九旬如酔夢,猶供節物餞徂春。


頗清真 スコブルセイシン 誠に清々しい
疎籬 ソリ 疎らな垣根
九旬 キュウジュン 九十日間
節物 セツブツ その時々の物 季節の物
閑静 ☆不躁急 欲望少
閑雑人等 在某個場合没有職務関係的人
閑言閑語 別人背後的批評
閑情逸致 安閑無事的情趣
玩讀 0657 ガンドク 意味を良く味わって読む 
尋古人 コジンヲタズネン 書籍で古人の偉績を尋ねる
灑濯 0619 0599 サイ セン そそぐ 散らす 清らか 洗う 注ぐ 汚す

草堂 雨を經て 一庭新に、閑に書窓に倚り 古人を尋ねん。
文章を玩讀し 宜しく理解すべく、 胸臆を灑濯し 頗ぶる清真なり。
疎籬 花 絶え 正に夏を迎え、 叢竹 筍 生じ 已に隣を作す。
囘顧すれば 九旬 酔夢の如く、 猶お節物を供えて徂春に餞す。

 

 


61−
  晩春到山居
  上平四支韻平起拗体

昭陽炳耀九光披,驛舎手携行李時。
竹林狹路翠陰結,花塢蟠桃朱粉施。
投宿草堂晴最好,比鄰春嶽雨還奇。
初更霏霏三更月,箇裡拈毫磨琢詩。

炳耀 0623 ヘイヨウ 燦々と光り輝く
塢 0219 オ 土手 砦 村
比鄰 0553 ヒリン 隣近所 唐杜甫兵車行
初更 ショコウ 夜八時頃
霏霏 12-68ヒヒ「小雨」
三更 サンコウ 夜十二時頃
朱粉施 朱い花を咲かせている
昭陽 昭らかな太陽
九光 1-364 キュウコウ 美しい輝き ☆美しく輝く霞 ☆ 道家の語 尚書緯考霊曜
蟠桃 0886 ハントウ 三千年に一度開花し結実するという桃 長寿の祝いに用いる語

昭陽は炳耀 九光披き、驛舎 手に行李を携える時。
竹林の狹路 翠陰結び、花塢の蟠桃 朱粉施す。
投宿の草堂 晴最も好く、比鄰の春嶽 雨還た奇なり。
初更は霏霏 三更の月、箇裡 毫を拈る 磨琢の詩。

 

 


62−
  晩春辞家到山居偶得
 上平四支韻仄起

待晴辞故里,復到落花時。
愛惜託香酒,悲愁與艶詩。
山川春竭後,郊郭客遊遲。
半夜無端夢,家郷結隊嬉。

故里 0433 コリ 故郷
愛惜 0367 アイセキ 愛し惜しむ 文選古詩
香酒 1111 コウシュ 香り好き酒
艶詩 0833 エンシ 艶かしい詩 描美女和愛情的詩
郊郭 1012 コウカク 田舎にある城壁 囲い
端夢 0632 タンム 何の原因もなく 糸口のない夢
家郷 0278 カキョウ 故郷
結隊 0777 ケツタイ 皆集まる ☆ この句夢を説いた
艶麗 鮮麗艶麗
艶羨 ☆羨慕
艶陽天 ☆風景美麗の春天
艶史 ☆有關愛情的故事

晴を待ちて 故里を辞し、復た到る 落花の時。
愛惜 香酒に託し、悲愁 艶詩に與う。
山川 春 竭きる後、郊郭 客遊 遲し。
半夜 端無き夢、家郷 結隊嬉む。

 


63−
  晩春雨餘
    上平五微韻仄起

愁雨閑居事事非,初晴日午問郊畿。
野蹊泥濘粘輕屐,林路露零沾短衣。
看過遥村九春去,尋來名苑百花稀。
也囘邱壟人無見,積翆池塘柳絮飛。

閑居 カンキョ 世俗から離れた生活
野蹊 ヤケイ 田舎道 野道 小径
林路 リンロ 林の中の道
沾短衣 タンイヲヌラス 夏衣を濡らす意
遥村 ヨウソン 遥か遠くの村
邱壟 キュウロウ 丘 高台
積翆 セキスイ 緑濃きこと
池塘 チトウ 池の堤
柳絮飛 リュウジョトブ 柳の綿毛が飛ぶ
濘 ヌカルム ぬかるむ
郊畿 町外れ 郊外
短衣 指短袖的衣服 也指簡単的衣服

愁雨の閑居 事事 非に、初晴の日午 郊畿を問う。
野蹊 泥 濘んで 輕屐に粘り、林路 露 零ちて 短衣を沾す。
看過ぐ 遥村 九春去り、尋來 名苑 百花稀なり。
也た邱壟を囘れば 人 見る無く、積翆 池塘 柳絮飛ぶ。

 


64−
  晩春雨餘 
    上平八斎韻仄起

紫霧蒼霞望欲迷,鵑花開落杜鵑啼。
林藏暁雨清泉迸,嶽滯春雲茂樹低。
騒客求詩囘短屐,歸鴉度昊入幽谿。
群峯却有風流趣,残照斐然吟一題。

紫霧 0779 シム 紫色の霧
蒼霞 0859 ソウカ 蒼い霞 ☆ 紫霧蒼霞 句中對
鵑花 1146 ケンカ 山ツツジ
杜鵑 0496 トケン ホトトギス 山躑躅
騒客 1118 ソウキャク 詩人 離騒作者屈原門人
歸鴉 0316 キア 住処え帰る烏
昊 0454 コウ 空 天 大きいさま 夏空
斐然 0440 ヒゼン 綾があって美しい 軽い
短屐 普段履きの下駄
騒人墨客 稱吟詩作畫的風雅文士
残照 ☆夕陽
残編断簡 残欠的書籍

紫霧 蒼霞 望み迷わんと欲し、鵑花 開落し 杜鵑啼く。
林 暁雨を藏て 清泉迸しり、嶽 春雲を滯し 茂樹低る。
騒客 詩を求めて 短屐を囘せば、歸鴉 昊を度りて 幽谿に入る。
群峯は却って風流の趣き有って、残照斐然たり 一題を吟ぜん。

 

 


65−
  晩春散策
      下平九青韻平起

富春倚杖歩山經,稱賞風光行且停。
十里晴煙流草野,一条明水貫里亭。
詩叟踏去薫綿緑,村婦携來採摘青。
此處静閑吟復好,被催逸興似無寧。

行且停 ユキマタトドマル 歩いたり休んだり
明水 メイスイ 綺麗な水
村婦 ソンプ 土地の婦人
薫綿 センメン 草木や山谷の青々と連なる
採摘 サイテキ 春の若菜摘み
被 ヒ 使役の助動詞
逸興 0997 イッキョウ 世俗を離れた風流の趣 
寧 0285 ネイ 易い 安んじ
稱賞 褒め称える
一衣帯水 ☆比喩江流狭小

富春 杖に倚り山經を歩し、風光を稱賞し 行き且つ停る。
十里の晴煙 草野に流れ 一条の明水 里亭を貫ぬく。
詩叟 踏去く 薫綿の緑、 村婦 携來る 採摘の青。
此處 静閑にして 吟ずるも復た好し、逸興を被催 寧無きに似たり。

 


66−
  晩春偶成
   上平一一眞韻平起

永耽詩酒夢中身,得失相忘與世塵。
猶欲孤愁除半夜,聊將短句餞三春。
流星倏忽落天際,片月朦朧映水濱。
歳々年々花事在,頃來莫奈老残人。

老残 ロウザン 老人 死に損ない 老い耄れ
得失 トクシツ 失う物と得る物 収支
孤愁 コシュウ 一人住まいの心淋しさ
短句 タンク 短い句 短い形式の詩
三春 サンシュン 春の三ヶ月 三度の春
倏忽 シュクコツ 忽ち 光輝く
片月 0639 ヘンゲツ かたわれ月 三日月
朦朧 モウロウ ぼんやりとハッキリしない
三民主義 中華民国 孫中山先生所創的救国主義 参看指民族民権民生的三条
歳々年々 0322 サイサイネンネン 来る年も来る年も ☆ 唐劉廷芝 代悲白頭翁詩

永く詩酒に耽ける 夢中の身、得失 相い忘る 世塵と與に。
猶お孤愁 半夜に除かんと欲し、聊か短句を將って 三春に餞せん。
流星 倏忽 天際に落ち、片月 朦朧 水濱に映ず。
歳々年々 花事在れど、頃來 奈んする莫 老残の人。

 

 


67−
  江村晩春 
     下平六麻韻仄起

日暮江村帯彩霞,蒼波水際伏陽斜。
流鴬聲老移新樹,吟叟愁深見落花。
身在夏来春去岸,眼追雁謝燕歸涯。
三年逋竄仍無定,偶逢雅友柳景斜。

伏陽 フクヨウ 日が西に傾く
流鴬 リュウオウ 0586 枝から枝え飛び移る鴬
雁謝 1069 ガンシャ雁が遠くに去ること
逋竄 0995 ホザン 逃れ隠れる
雅友 1071 ガユウ 風流なとも
燕歸 燕が帰ってきた
三長両短 指偶然発生的不孝事情
三言両語 形容不多説話
三生有幸 佛家説前三世修来的福分
三三両両 零散不成羣的様子
三更半夜 深夜

日暮の江村 彩霞を帯び、 蒼波の水際 伏陽斜なり。
流鴬 聲老いて 新樹に移り、 吟叟 愁深く 落花を見る。
身は 夏来春去の 岸に在りて、 眼は 雁謝燕歸の 涯を追う。
三年の逋竄 仍お定め無く、 偶たま雅友に逢いて 柳景斜めなり

 

 


68−
  晩春歩江沙 
    下平六麻韻平起

輕衫短履歩江沙,城市模糊隔煙霞。
随意浮魚茹藕粉,差池双燕散桐花。
郷津幾箇維漁艇,野路不時逢鹿車。
引水郊田農事急,挿秧遠近亂蛙譁。

輕衫 0976 ケイサン 簡単な着物
模糊 モコ ぼんやりと
藕 0869 グウ 蓮 D 蓮の花と花粉
差池 0311 サチ 不揃いの 互い違いの
桐花 0513 トウカ 桐や青桐の花
挿秧 0413 ソウオウ 苗を植える 田植え
輕衫短履 軽やかな着物と普段の靴と 句中對 軽諾寡信 ☆軽易答応人 而時常不実践
鹿車 1153 ロクシャ 一頭の鹿を容れる程の小さい車 ☆ 農家のリヤカー

輕衫短履 江沙に歩めば、城市 模糊として煙霞を隔つ。
随意 浮魚 藕粉を茹い、差池 双燕 桐花を散らす。
郷津幾箇か 漁艇を維ぎ、野路 時ならず 鹿車に逢う。
水を引く郊田 農事急に、挿秧 遠近 亂蛙譁し。

 

 


69−
  晩春遊山寺
   下平一〇蒸韻仄起

久雨漸晴晴可乗,晩春山寺拉吟朋。
遊禽有意鳴深樹,賽客不期招老僧。
梵唄聲中欽古佛,香煙篆裡拝傳燈。
禅談静聴忘塵念,法悦無量蔑愛憎。

久雨 キュウウ 長雨
賽客 サイキャク 参拝の客
香煙 コウエン 線香の煙 篆裡 篆字の様な模様の中に
梵唄 0515 ボンバイ 経文を節を付けて読む
法悦 0575 法に依って得る喜び 忘我の喜び
香粉 女人茉瞼的化粧品
香臭 比喩好壊 如不知香臭
香三臭四 説人跟某些人顕得親近 跟☆一些人顕得疏遠 香是説感情好 臭是説感情壊
傳燈 0064 デントウ 仏法を伝えること 灯は明かりで仏法を謂う 開山の僧の伝えし仏法 伝法

久雨 漸晴れ 晴乗ずに可く、 晩春の山寺に吟朋を拉れる。
遊禽 意有り 深樹に鳴き、 賽客 期せず 老僧に招る。
梵唄 聲中 古佛を欽い、香煙 篆裡に 傳燈を拝す。
禅談 静に聴けば 塵念 忘れ、法悦無量 愛憎蔑し。

 

 


70−
  暮春
        上平五微韻平起

行看平野午雲歸,山郭水村留落暉。
鴉輟林梢倶点点,燕衝煙靄故飛飛。
東郊雨霽肥芳草,北渚風尖穿敝衣。
正識乾坤春欲去,鵝黄新樹又成圍。

鴉鬢 ☆婦女的鬢髪
鴉髻 ☆指婦女的髪髻 是形容顔色黒
鴉青 也説鴉色 就是紅青色
鴉片 阿片 アヘン
鴉雀無聲 比喩静寂
鴉嘴鋤 一種扁長像
鴉嘴一様的鋤頭
鴉輟 0979 テツ 途中でやめる つづる
☆ 烏が林の先端に点々と停まっている
乾坤 0038 ケンコン 易の卦 天と地 天地自然 男と女 陽と陰 ☆此処では天地の義
鵝黄 1146 ガオウ 鵞鳥の雛が美しい黄色で、美しい黄色の形容を借り、新芽の色を表現する

行看る 平野 午雲 歸り、 山郭 水村 落暉を留む。
鴉 林梢に輟まり 倶に点点、燕 煙靄を衝きて 故に飛飛。
東郊 雨 霽れ 芳草肥え、北渚 風尖  敝衣を穿つ。
正に識る 乾坤 春去らんと欲し、鵝黄の新樹 又た圍を成す。
註:☆ 二句貫串

 

 


春の部70首収録完了 14-6/30

 

曄歌坤歌偲歌瀛歌三連五七律自由詩笠翁対韻羊角対漢歌漢俳填詞詩余元曲散曲楹聯