漢詩詞句法次韵 中山逍雀漢詩詞填詞詩余楹聯創作講座こちらからもお探し下さい

次韵或いは歩韵TopPage

 漢詩の応酬に用いる詩法で、前作に対して、韵字を同じにすることと、韻字を用いる順序と、前作の趣旨をを踏襲することが条件になる。亦「歩韵」とも言われ、応酬では一番多く用いられる詩法である。歩韵とは、「歩伐相随」、即ち相手の韻を借り取って、詩を作るという意味である。

そして、応酬には、玉作の趣旨を踏襲し、前作者と面識のある人は無論のこと、面識が無くとも対応出来る。面識のない人の作品と言えば、古典作品はその範疇に入る。

 前作意を理解し、玉稿に敬意を表すると共に、自分の意見を述べるのである。此によって、個人と自分との対比が出来、会話が出来る。使い方によっては実に有意義な詩法である。

次韵重陽先生之玉作

音書落落憶君,携酒舐筆舊雨

双燕穿窗蝸試篆,紫陽花萎石榴

勧杯闘句詩言志,白髪情興鴎鷺

傲骨心頭私自愧,枯腸順耳復登

重陽先生玉作

春風春雨知春,萬紫千紅競自

不是夏日驕陽烈,何需楊柳蔽蔭

羞守痩秋百花后,微露輕香酬君

但待瑞雪祥雲至,笑迎紫気降金

 

漢俳漢歌自由詩散曲元曲楹聯漢詩笠翁対韻羊角対填詞詩余曄歌坤歌偲歌瀛歌三連五七律はこの講座にあります