漢詩詞句法聯句 中山逍雀漢詩詞填詞詩余楹聯創作講座こちらからもお探し下さい

聯句TopPage

 二人以上の人が順番に詩を作ることで、事前に規則を決め、それに従って一人ずつ、一句または二句、四句を作り、合わせて一首の詩を完成させる。聯句には一人が四句を作った例として、晋代の陶淵明と循之の「聯句」の例がある。一人が二句を作る例として、杜甫と李之芳と甥の宇文ケの聯句詩「夏夜李尚書筵送宇文意志首赴県聯句」が有る。

 また数人で作る例もある。具体的には、まず最初の人が一句を作って、二人目の人が其れを受けて、前句に合わせて対句を作ってから、、もう一句を作る。二人目の人が其れを受けて、前句に合わせて対句を作ってから、もう一句を作る。次に三人目の人がまず二人目の人の句を受けて対句を作り、更にもう一句作って詩を続けてゆく。

 この様に繰り返して、最後まで詩を完成させる。唐代の韓愈と孟郊の「城南聯句」はこの様な方法で作ったものである。

  

遊人迷狭径,    A氏
  對仗
巖壁聳虚空。    B氏
滾滾渓谷韵,    B氏
  對仗
悠悠歳月工。    C氏
澄心思萬世,    C氏
  對仗
有夢會千雄。    D氏
浄境神仙宅,    D氏
  對仗
綺勝筆硯功。    E氏
遣懐談古意,    E氏
  對仗
閉眼問鴻濛。    F氏
陋巷詩成癖,    F氏
  對仗
書窗興未終。    G氏

 

自由詩散曲元曲楹聯漢詩笠翁対韻羊角対漢歌漢俳填詞詩余曄歌坤歌偲歌瀛歌三連五七律はこの講座にあります